勝榮会を知る 研修・教育

勝榮会を知る

about

研修・教育

「教育」から人が集まる日本一のモデルクリニックになります

スタッフが「安心」と「幸せ」を手に入れるにはどうしたら良いかを考えた結果、「教育」により「実力」をつけることを第一に挙げました。

仮に現在の給与が高くても、実力が伴わなければ年齢を重ねると共にそれを維持するのは困難となります。逆に実力があればいろんな場面で「選択できる人生」を手に入れられます。

当法人では「周りから必要とされる」人材育成を目指しています。周りから必要とされるには、まず自分が実力をつけ、それを他人に分かち合う事です。

当法人の教育とは義務教育と違い、日々の忙しい実践から学んでいきます。自分で目標を立て行動する、自分との約束を守ることで本当の実力をつけていきます。
毎日、こうした訓練をする組織だからこそ日本一になれると考えています。

研修中のスタッフの様子
研修中の理事長の様子

その指標の一つに
「あなたは何によって憶えられたいですか?」
「もし、あなたが50歳になったときに、この問いに答えられなければ、あなたは自分の人生を無駄に過ごしたことになる」(P.F.ドラッカー)

を意識しています。

いりたに内科クリニックでは、全スタッフがこの問いに堂々と答えられる教育をしています。

キャリアパス

キャリアアップ例

1年目 一般スタッフ
  • 基礎知識の習得
  • プレイヤー中堅として、業務を任せられる
3年目 主任スタッフ
  • プレイヤー上級者として、他の社員の模範になる
  • プロジェクト推進メンバーとして他部署とも連携できる
6年目 マネージャー
  • 部署長として、自部署の数値管理ができる
  • 正社員の部下を育成し、自部署の教育責任者となる
9年目 シニアマネージャー
  • マネージャーの育つ環境と仕組みを作る

教育方針

当法人の教育の原点は「人が育つ」です。
そのために、理念共有のためのハンドブックや、各部門のマニュアル本などの様々なツールを用意しています。また、平等な評価制度がスタッフのモチベーション維持に貢献しています。

社内ハンドブックを製本化

当法人は採用にあたり、「理念に共感できるかどうか」という点を重視しているため、スタッフは基本的には同じ想いを抱いているスタッフが集まっています。しかし、物事の捉え方は様々なため、「患者さんの為に良かれと思って行ったこと」が全員一致して正しいとは限りませんでした。

そこで理念を元に、「目標を達成するためにすべきこと・してはいけないこと」を129項目にまとめ、社内ハンドブックを作成し記載事項を徹底するようにしました。この社内ハンドブック作成により、新入職員でも迷うことなく働けるようになり働きやすい環境になりました。
このハンドブックは3か月に1度見直し作成し直すことにより、常にブラッシュアップした、現状に沿った「生きたルール」を維持し続けることが出来ています。

社内ハンドブックの写真

▲ 職員の行動規範をまとめたハンドブック

接遇の統一化を図る部門別マニュアルの写真

▲ 接遇の統一化を図る部門別マニュアル

マニュアル本の作成

看護師向け、医療事務向け、在宅診療向け、連携室向けのマニュアル本(4部作)を完備しています。こちらを製本するまでは口頭や数枚の紙での教育でしたが、教えてくれる先輩により方法が異なり困るという事例もありました。入社してから短期間での技術習得、そして対応の差異をなくすために各部門のマニュアル本を作成しました。

このマニュアル本のおかげで新人はもちろん、ベテランスタッフの対応もバラツキがなくなり、安定した医療を届けることが出来るようになりました。

ポイント制

「がんばった」を見える化しています。
発表、テスト、講習会参加、講師、課業以外で頑張った人をポイント化して、平等に評価する制度があり、個々のモチベーションに貢献しています。全員がポイントを把握しており、切磋琢磨して高め合っています。

がんばりを見える化して各々のモチベーションをUPの様子

▲ がんばりを見える化して各々のモチベーションをUP

研修制度

1年間の医療事務育成カリキュラム(一例)

1年間のカリキュラム
受付1ヶ月
  • 朝開け準備・掃除
  • 患者出迎え・挨拶
  • 診療受付
  • 保険証について
  • キューブの予約
  • 電話対応
  • MS予約・処理
  • エコー予約・処理
  • 後日の書類準備
  • 採血結果チェック
  • 銀行入金と両替
  • 予防接種の予約と発注
  • 各種書類の作成
レジ1ヶ月
  • コミュニケーション
  • レジの入力・操作
  • キャッシュレス対応
  • 健康診断の予約
  • 内視鏡の予約・案内
  • PG・PSG・CPAPの依頼・患者案内
  • 検査結果説明の予約
  • 紹介状転記・報告書作成
  • オンライン診療・電話再診
  • 疑義照会対応
新患2ヶ月
  • 新患登録
  • 保険の処理
  • 返金・出納処理
  • カルテ回し
  • 電カル各種オーダー
  • カルテ設定の変更・登録
  • 夜のレジ締めと締め作業
クラーク2ヶ月
  • 患者呼出と誘導
  • カルテ回し
  • SOAP入力
  • 電カルシート変設定、処方登録
  • 各種書類の作成
  • 病名と処方の入力
  • 各種予約の誘導
会計3ヶ月
  • 各種診察料、他科受診、管理料算定
  • 算定ルール
  • 検査、処置の算定
  • 皮膚科の算定
  • 内視鏡の算定
  • 自費診療の算定
  • 公害レセプト算定と請求
  • 生保の手続きと対応
レセプト3ヶ月
  • レセプト構成の理解
  • レセプト構成
  • レセプト点検
  • レセプト送信業務
  • レセプト返戻問い合わせの対応
  • 返戻・査定・減点の理解と処理
  • 返戻レセプトの再請求

勉強会制度

毎週土曜日の午後は、勤務時間内に勉強会をしています。
当院ではポイント制度を導入しており、勉強会の出席ポイントや講師ポイントを獲得することで「スタッフの頑張った」を見える化しています。

第1土曜日
整理整頓(学習効果の最大化)+部署内ミーティング(勉強会)
第2土曜日
ミーティング(課題のあぶり出し)
第3土曜日
勉強会+ミーティング
第4土曜日
社員ミーティング+コンパ(食事付き勉強会&お祝い会)
第5土曜日
勉強会
勉強会の様子1 勉強会の様子2